学習指導要領あれこれ

Gazing at the Celestial Blue 新学習指導要領案に関するパブリックコメント募集中だそうです(追加有)さんのとこで、文科省パブコメ募集中なのを知りやした。義務教育中の子供もいることだし、なんかコメントせねばと思いつつ、考えがまとまらない。仕方がないので、日ごろ思ってることなど。

なんでそんなに頻繁に、あれこれ教育の中身を替えなきゃならんのかさっぱり見当がつかないよ。とくに、義務教育なんてものは、本当に基礎的なことを学ぶ場なんだから、これまで多くの先生たちが積み重ねてきたことを生かせばよいだけだと思うなー。なんか、教育に過剰な期待をかけてるというか、あれもこれも詰め込み過ぎっていうか。子供たちを飼いならさないと、不安で不安で仕方ないとか。

自分の子供を含めてだけど、今の子で学校が好きでたまらない、楽しくてたまらないって子が少なくなっちゃった。しかも、本当は息抜きの場だったはずの、図工や音楽、体育などが嫌いな子が多くてびっくり。じゃ、絵を描いたり歌を歌ったり、ドッジボールしたりが嫌いなのかっていうと、それは普通にやってるんだ。学校の授業がいやみたい。子供たちの意見はこんなの:

  • 隣で歌ってる子がサボってるようだったら、先生に言いつけなさいといわれた
  • 先生に言われて、自分の絵の色を指定された。好きな色に塗りたかったのに。
  • 運動が苦手なのに、ビリになってもみんなの前で走らせる

まあ、もちろん人によって感じ方が違うわけだから、こんなことどうってことではないと思う人もいるかもしれないね。でも、こんなことをさせることが本来の教育なのかね。苦手な子、興味のない子をその気にさせるのが教育じゃないのかしらん。

「どうしてこうしなければならないの?」ときいて、「そんなこと言ってると、立派な大人になれないよ」とまで言われてしまったうちの子は、どーしたらいいんでしょう?親まで一緒になって先生に同調してたらかわいそうなんで、いつもふむふむときいてやるだけで、心が痛むんだ。ワタスは体育の逆立ちが大嫌いで、いつも心の中で「逆立ちなんて大人になっても役に立たないものをやらせやがって」と毒づいていたことを思い出すと、あながちうちの子が間違ってるともいえないんだよね。ただ、自分は「先生にはなにを言っても無駄。先生は体育得意な子が好きなだけだから」と達観してたいやなガキだっただけで、素直に疑問を口にしなかった。だから、表面的には疑問を持たずに従ってるように見えただろうね。うちのこの先生には、せめて自分が教えてる内容の意味づけみたいなものを、はったりでもいいから言ってほしかったなあ。

最近の教育に関する方向を見てると、自分で考えて情報を選び取ることが重視されてない印象を受けるね。むしろ、頭ごなしに教え込むことが「学力向上」みたいな。そんなんで自立した大人になれるのかなあ。文科省は子供たちがどんな大人になるのがよいと思ってるのか。よくわかんない「規範意識」とやらを持ったひとになれば、すべてうまくいくと思ってるんだろうか。