天安門事件から20年

もう20年か…あのころのことで覚えてることって言ったら、天安門広場にすごい数の人が集まってて、なんかすごいなーって思ったこと。学生たちが、素朴な感じの「民主主義の女神」像をたててたこと。あれは、ワタスのセンスからするとこっぱずかしい感じだった。そいでどんどん学生が集まってきて、それでこの先どーなるんだろうと思ってたら、いきなりですわ。軍が群衆に発砲して、あれよあれよと排除されていったのは。これで全国で暴動か?と思われたのに、なんだかいつのまにかなかったことになっちゃった。
あれからですかね。中国は共産主義とは名ばかりの、経済大国まっしぐらになったのは。今じゃ北京も上海も東京顔負けの大都市になってしまったなあ。惨劇の記憶も薄れるはずか…亡くなった人々の家族や友人、そして撃った側の人々の記憶から消えることはないんだろう。
Tiananmen Square Scars Soldier Turned Artist
チェン氏は事件当時17歳の軍人で、現在は画家。高校を中退して年を偽って入隊したという。当時、彼の部隊の兵士はほとんど10代で、悪者が広場を占拠しているとしか伝えられていなかった。

Unfed and terrified, the soldiers, most of them teenagers, waited inside the Great Hall while military commanders, perched at a second-floor window, strategized the assault. Around midnight, power to the square was cut and the soldiers eased their way down the broad steps to the street. To frighten the students into leaving, he said, the men were told to fire into the air. The tactic had the desired effect.

By 2 a.m., tens of thousands of students were weeping and singing the Internationale as they filed out of the square. Not long afterward, armored vehicles rolled in. One went to work on the Goddess of Democracy, a papier-mâché statue that art students had built just days earlier. “It took them three rams before it fell to the ground,” Mr. Chen said.

Most of the deaths in the crackdown, according to multiple accounts of the incident, occurred in the streets leading toward the square, not in the square itself.

10代の兵士たちは、空腹のまま大会堂の中で待機し、その間に司令官らは2階で作戦を立てていた。深夜、広場の電気が切られ、兵士は道路へつながる広い階段を下りた。学生たちを威嚇するため、空へ向かって発砲するように指示があった。この作戦は効果的だった。午前2時までに、学生たちは泣きながらインターナショナルを歌い、広場から出る為に列をなした。すぐに戦車が入ってきて、うち1台は「民主主義の女神」像を倒した。ほとんどの死は、広場の中でなくつながる道路でおこった。

チェン氏は、長年黙ってきた自分の経験を作品にしてるそうです。

なんつうか、立場が違うだけで同じ年代の者たちが撃つ側と撃たれる側にいたことに、心が痛むね。いつか、被害者の遺族らが国に賠償を求めることができるようになるといいね。