大学と差別@米国

28日に連邦最高裁で、同性愛者を排除するキリスト教学生サークルをロースクールが公認しないのは大学の掲げる「差別禁止」の方針に沿っていて違憲ではない、との判決がでたんだって。Supreme Court: Law school not obliged to recognize Christian group - CSMonitor.com

大学公認のサークルになると、場所や活動費用が支給される。大学側は、学外で活動するのなら特定の学生を入れない方針でもかまわないとしていたんだけど、それは憲法違反だと学生グループ側が訴えてたんだ。大学の「差別禁止」方針自体が差別的だ、ってね。

背景を説明した記事:Do university rules discriminate against student faith groups? - CSMonitor.comによると、

At issue is a non-discrimination policy that applies to all student groups at the University of California Hastings College of the Law in San Francisco. The policy bars student groups from discrimination based on race, color, religion, national origin, ancestry, disability, age, sex, or sexual orientation.

Hastings officials refused to recognize the Christian Legal Society (CLS) as a registered student organization because they said the group’s faith-based by-laws reflected intent to discriminate against gay and lesbian students and others who do not embrace the group’s religious beliefs. Under the school policy, student groups must agree to accept any student as a voting member.

Does the Christian group discriminate against gay students?
The CLS said that gay and lesbian students and others of different beliefs were welcome to attend CLS meetings and events, but that unless they signed a pledge acknowledging that they shared the precise Christian beliefs of the group they would be excluded from voting, holding leadership positions, and leading Bible study discussions.

Among other obligations, CLS members must pledge that they will not engage in a “sexually immoral lifestyle,” including “all acts of sexual conduct outside God’s design for marriage between one man and one woman.” Failure to live by this standard disqualifies an individual from becoming a voting CLS member.

School officials view the pledge as discrimination based on religion and sexual orientation.

問題となっているのは、サンフランシスコにあるカリフォルニア大学ヘイスティングス校法学部における学生サークル全部に適用される差別禁止規則だ。この規則では、人種・肌の色・宗教・出身国・血筋・障害・年齢・性別・性的嗜好で差別することをサークルに禁じている。大学側はクリスチャン司法団体(CLS)の信仰に基づく内部規則が同性愛者や信仰を同じくしない者を排除しており、公認を受けるのにふさわしくないとした。大学の規則では、誰でも議決権を持つ会員として受け入れなければならない。CLSによると、同性愛や他の宗教を信仰している学生でもミーティングやイベントには参加できるが、信仰の誓いにサインしないかぎり、議決したりや幹部になったり聖書の勉強会の主催はできないことになっている。その他の義務として、会員は「性的に不道徳な生活」、すなわち「神の定めた男女間の結婚以外の性的関係」をおくらないことを誓わなければならない。この義務を果たさないと、議決権を持つ会員になれない。大学側は、この誓いが宗教や性的嗜好に基づいた差別だとみなしている。

ていうわけで、大学がこのサークルを公認しないのは違憲ではない、ていう判決が5対4ででたんだ。公立大学がこーゆー判断を示すのは当然と思うね。同じことを政教分離を目指すアメリカ人の会の会長さんも言ってた。

“Religious discrimination is wrong, and a public school should be able to take steps to eradicate it,” said the Rev. Barry Lynn, executive director of Americans United for Separation of Church and State.

“Simply stated, the Christian Legal Society sought to ignore rules that every other group complied with,” he said. “The organization sought preferential treatment simply because it is religious. I am pleased that the court said no to that.”

「宗教による差別は間違っている。公的な学校は差別をなくすための努力をすべきだ。単純に言って、CLSは他の公認サークルが守っている規則を無視しようとしただけだ。この団体は、宗教団体だからと特別扱いをしてもらいたがったのだ。裁判所がこれを拒否してよかった」