MITが150周年だそうですよ、奥様

マサチューセッツ工科大学(MIT)はなぜ世界の研究をリードし続けてきたか?ガーディアン紙の記事がおもろかった。大阪府橋下知事は、ルールだからと言われたらはいはいと言うことを聞くような教育者がお好きのようなので、MITに行ったら卒倒しちゃうかもね。The MIT factor: celebrating 150 years of maverick genius | Education | The Guardian
上の記事はいろいろと面白いのですが、言語学者ノーム・チョムスキー教授とのインタビューを引用するよ。

I put it to Chomsky that it's a revealing paradox that he, as a leading critic of the US's overweening military might, has been based, since the 1950s, at an institution that was centrally involved in erecting the burgeoning military-industrial complex he so incisively opposes. After all, MIT has long been a leader in military research and development, receiving huge sums in grants from the Pentagon. It was core to America's prosecution of the cold war, developing ever more sophisticated guidance systems for ballistic missiles trained on Moscow.

"What people don't understand is that the role of the Pentagon," Chomsky says, "to a large extent was developing the technology of the future. There were some odd things about it. This building was also one of the centres of the antiwar resistance, and it was right in there, 100% funded by the Pentagon. But they didn't care."

What does that tell us about MIT?

"I was just left alone to my own devices. Other people took days off to run their businesses; I went off as an antiwar activist. But no one ever objected. MIT is a very free and open place."

私はチョムスキー氏に、米国の軍事力拡大に批判的な氏が、彼が反対している軍学複合体に中心的な役割を果たしている大学に1950年代からずっと在席しているのはなぜかと聞いた。MITはペンタゴンから巨額の研究費を受けて、軍事研究を主導してきたし、モスクワに向けた大陸間弾道ミサイル誘導システムの開発をしてきたのだ。「人々はペンタゴンの役割を理解していない。ペンタゴンの研究の多くは未来に向けた技術開発にあった。奇妙なことに、この建物は反戦活動の中心なのに、ペンタゴンが100%出資していた。彼らは気にしていなかった」とチョムスキー氏は言う。
つまりMITとはどんな組織だと?
「私はほっておかれた。自分の事業のために休みを取る人々がいる一方、私は反戦活動をした。誰も反対などしなかった。MITはとてもオープンで、自由なところだ」
多少目障りな反戦活動家がいようとも、技術開発で成果がでさえすればいいんだという、実にドライなペンタゴン。支配欲だけは旺盛などこぞの誰かさんには、逆立ちしてもまねできそうにないね。