いくら日本語だからって、うそはまずいっしょ

こんなニュース記事を見たんで、ちょっと調べてみたよ。英メディア 日本人男性に「変態」「危険」のレッテル貼り|NEWSポストセブン
去年11月のガーディアン紙に、日本人男性を「危険黄色人種」とする記事が載ったつうんだが、なんかへんだと思って調べたら、該当すると思われる記事が見つかった。
Japanese men are no 'peril' | Jenny Holt | Opinion | The Guardian
タイトル、正反対の意味なんですが。つうか、このコラム書いている人は、英国人女性が日本で殺害された事件から、日本人が危険であるかのような記事を載せたDaily Mail等を批判してる。

When British citizens are killed abroad, the countries in which the crime takes place rarely attract such negative scrutiny as Japan has with the Hawker case. As David McNeill remarked in the Japan Times a couple of months after the murder, the case unleashed a flurry of "yellow peril" scaremongering in the western media.

英国人が海外で殺害された場合、その当事国がホーカー事件での日本のように危険視されることはめずらしい。この事件の2ヶ月後くらいにジャパン・タイムズでデービッド・マクニール氏が述べたように、この事件によって西側メディアで「黄禍論」的なデマがあふれだした。

コラム筆者のジェニー・ホルト氏は日本在住9年で夫が日本人。日本人のほとんどが住宅ローンを心配したり、犬を散歩したり、あたりまえな日々を送ってると書いたあと、こう指摘するのだ。

Is it such a big deal if the Daily Mail indulges a bit of mindless foreigner-bashing? I think so. It affects the way my husband is treated in Britain and may hamper my son's ability to integrate into British society. The stereotyping also speaks volumes about the western psyche. It suggests that westerners resent and fear successful non-white cultures and that they cope by denigrating and dehumanising them. What Britain chooses to see in Japan says more about its own insecurities than about the Japanese, and if Britain wants any role on the world stage in the future, attitudes will have to change as Asia grows.

デイリー・メールが無思慮な外国人バッシングに走ったからと言って、大した問題か?大いに問題だ。夫が英国でどのように扱われるか、息子が英国社会になじむことができるかに影響する。こうしたきめつけは、西欧の心理を雄弁に語る。成功した非白人文化を不快に思い、恐れ、これを貶めることで自らを慰めるのだ。英国が日本に見出そうとしているものこそが、日本人よりも英国の欠点について雄弁に語っている。英国が将来世界で中心的な役割を果たす為には、成長するアジアに対する態度を変えねばならない。

ジャパンタイムズの記事(2007年)は:http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fl20070612zg.html
こざっぱりした外見なのに、根性の腐ったキレやすい人物なんて、どこの国にでもいるよね、って話。