男性向けの職が減り、女性向けの職が増えたそうな

そりゃ若い男性が安定した職に就けないんじゃ、やむをえまい。これ:暇人\(^o^)/速報 : 企業の嘆き 「クルマが売れない」 「お酒が売れない」・・・20〜30代男性の購買スイッチはどこにあるんだ! - ライブドアブログ 暇人\(^o^)/速報 : 企業の嘆き 「クルマが売れない」 「お酒が売れない」・・・20〜30代男性の購買スイッチはどこにあるんだ! - ライブドアブログ
Bloombergの記事と合わせて読むと興味深い。Bloomberg - Are you a robot?

“With Japanese companies increasingly moving abroad and a shrinking population making growth in construction work unlikely, these sectors just can’t absorb male workers the way they used to,” said Toshihiro Nagahama, chief economist at Dai-Ichi Life Research Institute in Tokyo. “Nominal wages are falling and falling as a result. This mancession is far from over.”
National Pride
Japan’s economy is shifting from monozukuri, or making things -- which the nation prides itself on -- to services, especially those catering to the 29 million seniors over age 64. Manufacturing and building industries, where seven out of 10 staff are male, will lose 4 million positions this decade, according to Tokyo-based Works Institute, funded by employment- services provider Recruit Co. Health care, 74 percent female, added people at the fastest pace across all industries in the past three years, growing 16 percent, Labor Ministry data show.

第一生命研究所の主任エコノミスト、ナガハマ・トシヒロ氏によると「日本企業がどんどん海外へ移動し、人口減少で建設業の成長が見込まれないため、こうした部門で男性労働者を従来通り雇用するのが難しくなっている。その結果、収入は一貫して減少している。この男性不況は終わりが見えない」
日本経済は、誇りであるものづくりから、2千9百万人に上る高齢者に対するサービス業へシフトしている。厚生労働省のデータによると、この10年で7割を男性が占めている製造・建設業では400万の雇用が失われると予測されるのに対して、7割が女性の介護事業は過去3年で16%の雇用増加を示している。

男性向けの仕事が減る一方、女性の働きやすい仕事は増えてる。介護、医療、研究、教育、外食とか。

As a result, one of the developed world’s biggest gender- pay gaps -- second only to South Korea and roughly double the average in the Organization for Economic Cooperation and Development -- is narrowing. Women between 30 and 34 earned an average 2.99 million yen last year, 69 percent of the 4.32 million yen for men, according to National Tax Agency data. That’s up from 55 percent in 1978.
The increase may help shift consumer spending toward services women prefer, such as traveling and dining out, and away from durable goods including cars and electronics, said Kyohei Morita, chief Japan economist at Barclays Capital in Tokyo. HIS Co. (9603), Japan’s largest listed travel agency, has risen 4.3 percent this year, to 2,141 yen.

その結果、OECDの平均の2倍で韓国の次に大きい男女の賃金格差が縮まっている。国税庁のデータによると、30-34歳の女性の年収は昨年299万と男性の432万に対して69%となり、1978年の55%から上昇した。こうした増加によって、車や電化製品などの耐久財から、旅行や外食などに消費が移っていくとみられる。

こうした傾向は先進国全体に見られるんだって。

The trend of women replacing men in Japan’s workforce mirrors a similar shift in other developed nations as companies cut back payrolls. Last year, the average male unemployment rate among the OECD countries was 8.5 percent, compared with 8.1 percent for women, according to the organization’s website. In 2000, the situation was reversed, with 5.8 percent of men jobless and 6.8 percent of female workers.
Japan’s unemployment rate in 2010 was 5.4 percent for men and 4.6 percent for women, a record gap. Joblessness may rise to 7.1 percent for men and 5.9 percent for women by 2020, Works Institute estimates.

これは、企業が賃金を抑制しようとしている他の先進国でも見られる現象である。OECD諸国での男性失業率は8.5%に対し、女性は8.1%だった。2000年には逆で、男性5.8%に対し女性は6.8%だった。2010年の日本では、男性5.4%女性4.6%と、記録的な差であった。2020年には男性7.1%女性5.9%になると推定されている。

女性の賃金が安く抑えられてるため、企業は女性の方を雇いたがるのか?それとも女性の多い仕事は賃金が安いので、男性が避けているのか?あるいは両方?何でもいいから消費を増やしたいなら、女性の賃金を上げるしか無かろう…