経済界よ、今こそ発言の時ではないか!

日本経済の落ち込みが激しいとあちこちで(世界で)話題なのですが、真剣に対処しようとする声がほとんど聞かれないよねー。やっぱあれすか、「非国民」といわれるのが怖いんでしょうか。
Japanese exports to China fall amid territorial dispute - BBC News
BBCの記事では:

Shipments to China fell 14.1% in September compared to the previous year. The month was marred by widespread protests in China against Japan over ownership of the islands known as Senkaku in Japan and Diaoyu in China.

Both countries, as well as Taiwan, lay claim to the territory.

In some cases the protests turned violent with people directing their anger at Japanese brands, such as the automotive giants Honda and Toyota.

Since then Japanese car manufacturers have said they will cut output to China.

Analysts said along with the bleak global picture, especially in Europe, this was one of the main factors that led to the drop in exports.

"The worsening of exports reflected both the global slowdown and anti-Japan protests in China," said Naoki Iizuka, from Citigroup Global Markets in Tokyo.

"Exports will likely fall even further and the trade deficit will grow in October as the impact from the boycotting of Japanese products will play out more clearly in October."

The sectors most impacted were cars, electronics and general machinery.

昨年と比べ、9月の中国への輸出は14.1%減少した。この月は、尖閣諸島の領有権を巡って中国で反日デモが吹き荒れた。両国とさらに台湾も領有権を主張している。一部では抗議が暴動となって、トヨタやホンダのような日本のブランドに対して怒りがぶつけられた。それ以来、日本の自動車産業は対中輸出を減らすことにした。専門家は、おもにヨーロッパで見られる世界的不況に加え、このことが輸出減の原因とみている。シティグループ・グローバルマーケットのイイヅカ・ナオキ氏によると、「輸出減少は世界的不況と中国での反日デモの両方の影響を受けたものだ。10月には日本製品に対するボイコットの影響が明らかになり、さらに輸出が減って貿易赤字がふえるだろう」という。もっとも影響を受けたのは自動車産業、電子産業、そして機械産業全般であった。

日経でも控えめに報じてる。
8地域で景気判断下げ 日銀の地域経済報告 :日本経済新聞

中国など海外経済の減速や、エコカー補助金終了に伴う個人消費の息切れが主因だ。沖縄県尖閣諸島を巡る日中関係悪化の影響も観光などで顕在化。デフレ脱却の後ずれ懸念が強まっていることを示した。

法人税を下げなきゃ海外へ行くぞとか、雇用の流動性を高めなきゃ競争力が!とか、原発を動かさないと電力が!とか、いつもは経済界の応援に熱心な方々は、なんで黙ってるんでしょうかね。中国に歩み寄れば、不景気の大きな原因が取り除けるっていうのに。「背に腹は代えられぬ」って昔から言うじゃん?