要するに、そーゆーことでしょ

こっちの記事を思わず読んだらキモ過ぎた。<サンデー時評>居所不明の小中学生千人と「親」 (サンデー毎日) - Yahoo!ニュース <サンデー時評>居所不明の小中学生千人と「親」 (サンデー毎日) - Yahoo!ニュース

例が適当でないかもしれないが、以前から気になっていた。観光地をのぞいても、食べもの屋に入っても、列車に乗っても、とにかく女性グループが目立つ。みんなで渡れば、でもあるまいが、女性同士で楽しむ情景を見るたびに、 「子供はどうしているのかな」と思ってしまう。私が小中学生のころ、帰宅すれば必ず母親がいた。どの家庭でもそうだった。
いま母親がいないことに子供のほうも慣れ、一人部屋でゲーム機を相手に満足している。母子の会話量も、母親が叱る回数も格段に減っているのではなかろうか。これは恐ろしい変化だと思ったほうがいい。

思わず太字で強調しちゃったよ。いいジャン別に。母親が出かけている間、子どもは父親が面倒見てるのかもしれないし。よそ様の事情を詮索するのはどーかと思うよ。つーか、今でもママに甘えてた頃を、甘酸っぱく思い出しているんですね!家庭は母子しか存在しないかのような書きっぷりも素晴らしい(棒)。
いわゆる「保守」な方々がいう家庭を大切に論に、なんかいっつも違和感感じてたんだが、正体がはっきりしたぜ!いい年したおっさんやおじい様が、「母親」を強調するからだったんだよ!マザコンカミングアウト乙。