Q2. Could you explain the details of the present “Draft Revision”?

Why do we need to revise our Constitution NOW? - おこじょの日記の続き
The present Draft was revised in order to develop a Constitution which is worthy of our country. The stiff wordings due to the translation and the articles based on inborn human rights have been fully revised. Furthermore, we added the rules regarding the head of state, national flag and anthem, naming of the era, official acts of the emperor in the Chapter about the Emperor. The right to self-defense was added in the National Security chapter, together with the founding of the “National Defense Force”, and the duty of defending the national territory was also added. In the rights and duties of the citizens, we added the protection of the national environment, security of overseas citizens, protection of crime victims, and maintenance of the educational environment. On the other hand, we have not made big changes to the Diet, Parliament, and the Justice System. We need more discussions regarding the governmental bodies. We considered changing to a single chamber Diet, but we decided to keep on discussing the pros and cons of the two-chamber system.
In the local government Chapter, we revised it so the local governments could cooperate. We added a new chapter on emergency, so that in cases of mass disaster, the government can issue a state of emergency and the prime minister can exert power according to the law. Citizens are required to obey the orders of the government. Constitutional revision has been changed so that two-thirds of Diet members’ approval is unnecessary, and only more than half is mandatory.
The Headquarters of the Constitutional Revision have held intense discussions and opinions from various fields of experts have been heard since December 4, 2009. After numerous intense discussions, we presented this Draft on April 27, 2012.

「天賦人権説」はあかんので見直したそうです。人権制限したいの見え見えだな。

Question and answers from the LDP

リクエストにお答えして、Q1だけ。http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
Q1.Why do we need a new constitution now? For what purpose has the Liberal Democratic Party (Jiminto) presented their “Draft Revision of the Japanese Constitution”?

Our LDP has focused on the issue of drafting an independent constitution since our foundation. To free ourselves from the occupation of the allied forces, and to achieve our sovereignty, we have published various proposals for revising the Constitution.
The present Constitution was first drafted when Japan was under occupation of the allied forces, and enacted upon their consent. We think that the free will of the Japanese people was not reflected then, because Japan’s sovereignty was limited at that time. For example, the Article 9 may be considered as the denial of self-defense, and there are also many problems. Our party has founded the Constitution Research Assembly in 2000, implemented the National Constitution Revision Poll Act in 2007, and played a leading role in efforts to revise the Constitution.
We have proposed a “Draft of a New Constitution” in 2005. But we have further gone over and brushed up the Draft to keep up with renewed discussion for revision, as the National Constitution Revision Poll Act has been enacted, and the Review Committee for Constitutional Revision has been established in both houses of the Diet. This Act enables to revise the Constitution if more than two-thirds of approval from Diet members in both houses is achieved.
Many countries around the world have revised their Constitution according to the changing society. Major countries such as the United States, France, Italy, and Germany have revised 6, 27, 15, and 58 times, respectively. However, Japan has not revised its Constitution even once since the Second World War. Our Party platform of 2010 states that “We aim to develop a new Constitution to present the world a true Japanese state, and to contribute to the international society”. Other countries revise their constitutions if they don’t apply to the current status of society.

これ訳してみたけど、なんで今改正が必要なのかという答えになってないよね。「占領下に作られた」「一度も改正されていないから」「時代とあってないから」ってとってつけてるだけじゃん。なんで改正すれば国際貢献になるのか、まるでわかんねーし。「日本らしい日本」てわけわかんないし。日本らしくない日本て、どんな?

シンガポールのリー首相インタビューが興味深い

リー・クワン・ユー前首相の息子にして、在任9年目に入ったリー首相がブルーンバーグの単独インタビューに答えてるんだけど、うらやましいくらい中身のある話をしてるぞ。Bloomberg - Are you a robot?

Lee, in his ninth year as prime minister, plans to unveil a package of measures in January aimed at boosting the fertility rate from 1.2 per woman. At stake is maintaining the achievements of an economy transformed by the embrace of free trade, fostering of higher-value manufacturing and nurturing of businesses and services such as gambling and health care.

“You have to be able to institutionalize what we have achieved,” Lee said of the most important tasks for the country after its development under the leadership of former Prime Minister Lee Kuan Yew, his father

在任9年目を迎えるリー首相は、1月に現在の出生率1.2を大幅に上げるための政策を打ち出す予定だ。自由貿易の推進、高付加価値な製造業の助成、ギャンブルや医療などのビジネスやサービスを通じて発展を遂げた経済をいかに維持するかということがかかっている。父親のリー・クワン・ユー前首相の下で発展したこの国にとって、もっとも重要な仕事は「我々が成し遂げたことを制度化することだ」と語った。

More than four decades after independence, women in Southeast Asia’s only advanced economy are barely producing enough children to replace one parent. Policy makers have tried and failed to reverse the declining trend since 1987, and handouts of as much as S$18,000 ($14,700) per child, extended maternity leave and tax breaks have done little to sway Singaporeans to have more babies.

The government will debate its population policy in Parliament in January, Lee said in the interview. Areas being considered include priority housing for couples with young kids, paternity or shared parental leave, the defraying of childhood medical expenses, better pre-school and improved cash benefits for having children, Lee said in August.

独立から40年以上たち、東南アジア唯一の先進国の女性たちは、一人の親を置換するくらいしか子供を産んでいない。1987年以来、この減少傾向を反転させる試みがなされ、子供一人当たり最大$14,700(120万円)の補助や、育児休暇の延長や税控除がなされてきたが、シンガポール人は子どもを持つようにならなかった。この対策が1月の国会で政策が議論される予定だと、リー氏は語った。優先課題は、幼い子を持つ家庭への優先的な住居の提供、父親や両親の育児休暇、子供の医療費の軽減、よりよい幼児教育と、子供を持つ場合のさらなる税控除である。
えーと、子どもがほしい人はシンガポールに移住した方がいいのでは?実際、住民530万のうち200万人は外国人だってさ。
外交については:

Turning to foreign policy, Lee said negotiations on maritime disputes between Southeast Asian nations and China should be between countries that are claiming the waters. The Philippines and Vietnam, fellow members with Singapore of the Association of Southeast Asian Nations, have seen tensions escalate in the past year with China over areas of the South China Sea that may hold energy reserves.

Asean members have disagreed over whether to pursue talks on the dispute in multilateral gatherings, such as the East Asia Summit earlier this month attended by U.S. President Barack Obama. The Obama administration has elevated the role of Asia in American foreign policy, in a so-called pivot toward the region.

Lee said the U.S.’s focus on Asia should be “sustained over a long period of time, rather than spasmodically.”

“I think it needs to be done across the board and in a benign but powerful approach, rather than in a belligerent fashion,” he said.

外交問題について、リー氏は東南アジア諸国と中国との海洋紛争は当事者同士の話し合いによるべきだと語った。シンガポールと同じASEAN諸国であるフィリピンとベトナムは、資源があるとされる南シナ海で昨年中国と緊張が高まった。ASEAN加盟国は、オバマ大統領も参加した今月初めの会議で、多国間会議で紛争について話し合うかどうかで意見が一致しなかった。アメリカはいわゆる「軸足を向けた」形で、アジアにおけるアメリカ外交の役割を高めた。リー氏は、アジアにおけるアメリカの役割は「長い期間じっくりとかけるべきだ」という。「あらゆる分野で、穏やかだが力強く、決して好戦的でないやり方でなされるべきだ」
そして、人口や移民のことはすべて結果がすぐ出るわけではないけど今すぐ取り組むべき課題だ、ってさ。
選挙を控えて、妙にはしゃいでいるかに見える某再チャレンジ総裁、そしてくっついたり離れたりに忙しい新党メンバーばっかり見てると、なにやらうらやましくも感じられる。しかし、これはたまたまうまくいってるんだろうな(と思いたい)。

イスラエル前首相のご子息は、ガザを広島にすべしとのことです

エルサレムポストは、どーゆー料簡でこんなとんでもない意見を載せたのであろうか?トンデモの奥は深すぎて、深淵が見えないよ。A decisive conclusion is necessary - Opinion - Jerusalem Post

Why do our citizens have to live with rocket fire from Gaza while we fight with our hands tied? Why are the citizens of Gaza immune? If the Syrians were to open fire on our towns, would we not attack Damascus? If the Cubans were to fire at Miami, wouldn’t Havana suffer the consequences? That’s what’s called “deterrence” – if you shoot at me, I’ll shoot at you. There is no justification for the State of Gaza being able to shoot at our towns with impunity. We need to flatten entire neighborhoods in Gaza. Flatten all of Gaza. The Americans didn’t stop with Hiroshima – the Japanese weren’t surrendering fast enough, so they hit Nagasaki, too.

There should be no electricity in Gaza, no gasoline or moving vehicles, nothing. Then they’d really call for a ceasefire.

Were this to happen, the images from Gaza might be unpleasant – but victory would be swift, and the lives of our soldiers and civilians spared.

なぜわが国民がガザからのロケット攻撃を受けながら、両手を縛られて戦わなくてはならないのか?なぜガザの市民が保護されなければならないのか?シリアが我々の町に攻撃してきたら、我々はダマスカスを攻撃するだろう。キューバがマイアミに砲撃したら、ハバナは報復を受けるだろう。それが「抑止力」というものだ、撃たれたら撃つというものだ。ガザ国家が我々の町に砲撃することが免責される正当性はない。ガザの町ごとまっ平らにしなければならない。ガザのすべてをまっ平らに。アメリカだって、日本が早く降伏しないからと、広島だけでなく長崎にも攻撃したのだ。ガザすべてに電気がなくなり、ガソリンも、自動車もない状態にすべきだ。そうしたら奴らは停戦を申し込むだろう。こうした事態が起きたら、ガザの様子は不快なものになるだろうが、勝利はあっという間で、わが国民や兵士の命は救われる。

このありえない意見を書いたギラッド・シャロン氏は、アリエル・シャロン元首相の息子で、イスラエル軍の予備役少佐なんだって。選挙でハマスを選んだガザ市民は報復受けて当然だと?当たり前だが投票しなかった人もいるだろうし、ましてや子どもたちには何のかかわりもないじゃん。それに、ハマス側だってイスラエルが攻撃をやめないからロケットを撃ち続けるわけで。この人、自分の言ってることがわかってるのか?

こーでもしないと人権後進国のまんまだもんね

ども、歴史修正主義者の「表現の自由」を最大限擁護する国、日本が国連人権理事会の理事国に決まりましたよ。日本 国連人権理事会の理事国に NHKニュース 日本 国連人権理事会の理事国に NHKニュース

日本が理事国に選ばれたことについて児玉和夫国連次席大使は、NHKの取材に対して、「国連の仕事の中でも人権の擁護は近年ますます重要視されている。日本政府は、シリアなどの人権状況を巡って国際社会が困難な状況に直面するなか、事態の改善に向けてしっかりと努力していきたい」と述べました。

まずは足元からでしょ?フィナンシャル・タイムズ紙に駐英大使が尖閣問題でもめたのは中国が悪いみたいな意見を書いたんだけど、Subscribe to read | Financial Times、もう日本は過去を完璧清算してると言い張ってる上に、ワタス的には最後の辺のこの書き方がこっぱずかしかった:

日本は、中国が強制と挑発によって戦後の尖閣をめぐる国際関係を乱そうとする中国の試みに、毅然とした立場をとる。米国のヒラリー・クリントン国務長官によれば、日米安保条約の第5条の範囲内で、米国は尖閣防衛に責任を持つものである。中国は世界の相互依存関係の中で、重要な位置を占めている。自らの意見を通すより、国際社会で責任ある振る舞いが求められている。最近の尖閣をめぐる緊張は、中国が単独で作り上げ悪化させたものだ。偽装した軍艦や悪質な漁船を日本の領海に送り込むという挑発行為をやめれば、緊張は緩和される。私は国際社会が「中国よ落ち着け、いじめはやめろ」と声を上げることを期待する。

要するに、こっちには米国様だってついてるんだぞ、そっちが引き下がんなきゃだめなんだぞ、みんなもそう思ってるんだぞ、ってことじゃん。かっこわるいな。

これに対して、九州大のEdward Vickers先生からのレターが載ってたよ。Subscribe to read | Financial Times

林大使は日本が軍国主義を放棄し、その過去と向き合い、被害国に正式な謝罪を行ったと述べている。しかし、日本国内の議論を見ると、本当に日本が過去の戦争に向き合ったのかと、被害国が疑問を感じる内容である。中国が反日感情を掻き立てられるのは、日本が過去の過ちを認めないことに原因がある。例えば、今回の島をめぐる問題を引き起こした石原慎太郎氏は、常々慰安婦の強制などの戦争犯罪を否定している。なのに、主要メディアは石原氏や大阪の橋下市長などの右翼ポピュリストに、敬意を表している。ファシストとしてさらし者にする代わりに、当然の見解を述べているかのように扱っている。

インターネットで世界中瞬時に情報が伝わる時代に、日本語の議論が日本でしか伝わらないとか寝ぼけたことを考えてたら、それこそ国際的に通用しないっすよね。まあ、理事国になって足元を見つめた方がよいという、国連の深謀遠慮なんじゃないっすか。

米大統領選、どうなることやら

ちなみに、ワタスの4年前の記事:2008-11-07 - おこじょの日記
4年前はブッシュ前大統領の始めた2つの戦争、リーマンショック後の景気の低迷の中で、オバマ氏の当選は清涼剤のように世界中で歓迎されていたなー。しかしオバマ氏はスーパーヒーローというわけにはいかなくて、戦争はまだ終わらないし、ヨーロッパの不況で相変わらず景気は悪い。どーなることやら・・・
BBCの北米エディターのマーデル氏の記事が興味深かった。A battle for America's soul - BBC News
氏はオバマ氏の当選時、ベルギーにいて歓迎ムードを経験していた。ところが米国に赴任したところ:

Taking a brief holiday travelling down the coast through Virginia, North and South Carolina, discovering the delights of BBQ and the easy languid grace of the south, it was a shock to switch on the TV in hotel room after hotel room to find pictures of over-heated town hall meetings, with people denouncing Mr Obama as though he were a war criminal, not hope made flesh.

It was a reminder that the idea he had an overwhelming mandate was conjured by the enthusiasm of the world and supporters at home. There are two Americas and only one voted for him.

A lot of time in my first two years was spent trying to understand what lay behind the anger that I had seen on TV. They are the ones who revitalised their party and made it possible for Mitt Romney to be so close to the White House.

沿岸部のバージニア、両カロライナ州を旅した短い休暇で、私はBBQの楽しみや南部の物憂げな優雅さを発見した。しかしホテルでテレビをつけるたびに、過熱した集会でオバマ氏を戦犯のように非難する人々の様子が映し出され、ショックを受けた。彼が圧倒的な信任を受けているという考えは、世界中と彼の支持者の熱意による魔法だと省みるきっかけだった。ここには2つのアメリカがあり、一方だけが彼に投票したのだった。私の最初の2年間は、TVで見かけた怒りの原因を理解するために費やされた。それらこそが共和党をよみがえらせ、ミット・ロムニー氏をホワイトハウスに近づけたのだ。

主に中高年白人からなるグループは、貧しい者も富める者も「奴らから本当のアメリカを取り戻せ」っていうんだってさ。「奴ら」とはだれか?貧しい者でも、無能なものでもなく、「奴ら」って?
ヨーロッパでの圧制を逃れて、輝かしい希望の土地アメリカを開拓した人々の子孫と、、望まぬ形で連れてこられた人々の子孫は2つのアメリカを表している。

The two men do see two visions - two different mirages of a future America, shimmering hazily on the horizon. But the trouble is there really are two Americas existing now. And the gulf between them is getting wider.

Increasingly, what you believe reflects who you are. The alliance of city dwellers and better-off liberals, Hispanics, blacks, many younger people and significantly more women may or may not win this time - but they are the Democratic core.

They largely agree with both Mr Obama and Bruce Springsteen's bitter, brilliant anthem that America should "take care of its own" and that a government of the people should not be despised by the people.

But the change Obama is offering would make the US more like the rest of the West, even as Europe's future looks dim.

二人の大統領候補がみる未来のアメリカ像は、とても異なっている。問題は、すでに2つの異なるアメリカが存在し、溝が広がっていることだ。あなたが信じることは、自身の姿を表している。都市住民や裕福なリベラル、ヒスパニック、黒人、多くの若者、そして多くの女性たちは今回勝利するかどうか、しかし彼らが民主党の核だ。彼らはオバマ氏やスプリングスティーンの歌の通り、アメリカは「自分の面倒を見て」、政府は国民に軽蔑されてはならないと考えている。しかしオバマ氏の示す変化によるのなら、ヨーロッパの将来が暗くみえるにもかかわらず、アメリカは他の西側諸国に近くなっていくだろう。

どっちの候補が勝っても、もう一方の支持者は決して納得できないんだろうな。ただ、オバマ氏がティーパーティーを無視できないように、ロムニー氏も景気回復や雇用の安定を全くしないわけにはいかないだろう。仮にロムニー氏が信条を曲げたとき、南部保守層は裏切り者って怒るんだろうか?それとも認めるんだろうか?

最近ダークヒーローもの多くない?

自分でわざわざ選んでみてるだけなんだけどね。この秋は、「CODE BREAKER」「K」「絶園のテンペスト」「PSYCHO-PASS」見てるんだけど、だんだん頭の中でごっちゃになっちゃうんだよね。「PSYCHO-PASS」以外は、全部能力者とか魔法とかなんだもんで。「中二病でも恋したい」は2話まで見たんだけど、普通を気どってる男主人公に、痛い感じのかわいい女の子たちが絡むっていう設定に、はっきり言って食傷気味なんでやめた。現実にはいないような女子キャラって、もう一通り出尽くした感がある。もはや、料理の下手の女子っていうのもテンプレと化しているからダメ。妹ももうコリゴリ。暴力振るう娘も珍しくないし。無口キャラも飽きた。一周回って、浅倉南でも出せ!って思うよ。
しかし、かわいっくって、スポーツができて、勉強もできて、みたいな子は、引っ込み思案な人々には高嶺の花過ぎて、最近のアニメにはそぐわんのかなー。夢を持って努力してるキラキラした子に近づけるよう、俺もがんばるぜ!みたいなさわやか青春話が懐かしい今日この頃。
ところで、CODE BREAKERの桜ちゃんですが、毎度大量殺人の現場を目撃しながら、よくまあ毎日学校に行けるものだ。お弁当も食べてるみたいだし、ありえねー。